みちのくIV探訪

179_白布峠.jpg

みちのくお別れ、そして帰還


九州までの移動は高速を利用して二日間の日程で走行。

1日目は磐越道、北陸道を経由して福井まで。
2日目は舞鶴若狭道、中国道を経由して九州まで。

二日間の走行距離は約1,350km。


こちらは山形と福島の県境にある白布峠から磐梯山を望む。


越中境PA(1日目)

186_越中境PA.jpg
着替と休憩で小休止。着替直前に雨が降りだし急いで雨男に
変身後走行再開。(泣)


小矢部川SA(1日目)

188_小矢部川SA.jpg
給油と昼食で小休止。雨は止む気配がなく宿泊先まで降り続
きました。(悲)


安富PA(2日目)

192_安富PA.jpg
最初に立ち寄ったPA(姫路市)。ここに辿り着くまで雨に打た
れ続けたのは言うまでもありません。(泣)


湯田PA(2日目)

196_湯田PA.jpg
最後に立ち寄ったPA(山口市)。レインウェアの役目は終了と
思ったもの、数々の雨の出来事が気になって再び着用。(悲)

補足説明

走行記録は以下の通り。
-- 8/15
06:48 出発
07:20 白布峠 ( 27.0km )
08:31 桧原湖 ( 41.8km )
10:25 黒埼SA/給油 ( 188.9km )
12:51 越中境PA ( 369.0km )
14:00 小矢部SA/給油 ( 458.9km )
17:43 給油 ( 632.0km )
17:50 到着/宿泊 ( 632.5km )
走行距離 : 632.5km

走行記録は以下の通り。
-- 8/16
07:25 出発
09:57 安富PA ( 211.2km )
10:45 勝央SA/給油 ( 262.6km )
12:29 江の川PA ( 421.7km )
13:12 安佐SA/給油 ( 460.2km )
14:45 湯田PA ( 595.8km )
16:18 休憩 ( 710.7km )
17:04 到着/帰宅 ( 720.6km )
走行距離 : 720.6km

関連リンク