北の大地V探訪

072_納沙布岬.jpg

本土最東端


後半は2009年に買い換えた相棒と到達を目指して、二度目
の探訪。

天候は下り坂に突入し、太平洋側は走行中の至る場所で霧が
発生。

霧がヘルメットのシールドに覆い被さり、視界不良コースを
特別案内。

無事釧路まで走行して二日目の探訪は終了。

こちらは本土最東端でお約束の一枚。


四島(しま)のかけはしと祈りの火

076_納沙布岬.jpg
北方領土返還を祈念するために作られたシンボル像。四島と
は国後島、択捉島、色丹島、歯舞群島。


納沙布岬灯台

078_納沙布岬灯台.jpg
岬から少し離れた場所に灯台があります。本土最東端に限り
なく近くにいます。(笑)


道道142を走行中

084_道道142.jpg
太平洋側に変わり、このあと釧路までは濃霧と格闘を続けな
がら走行。(汗;)


浜のれん

086_浜のれん.jpg
厚岸駅前にある定食屋さん。ここで遅い昼食。メニューのか
き丼は絶品の旨さ。

補足説明

走行記録は以下の通り。
-- 5/2 ( 最低気温:9.1度 )
11:36 出発/道の駅知床・らうす
13:31 給油 ( 256.2km )
14:14 納沙布岬 ( 282.4km )
16:53 厚岸駅 ( 408.3km )
18:39 到着/宿泊 ( 459.0km )
走行距離 : 459.0km

関連リンク